▼マップの使い方はこちらのページをご覧ください!
長尾氏史跡便利マップの使い方
このページでは「長尾氏史跡便利マップ」の使い方を解説しています。 ▼長尾氏史跡便利マップはこちら 長尾氏関連の史跡スポットについて 赤いピンは長尾氏関連の史跡スポットです。クリックすると名称が表示されます。各史跡スポット […]
長尾氏関連史跡一覧
岩井山城跡 (別名:勧農城)
2022年1月25日
所在地:〒326-0046 栃木県足利市岩井町54 足利長尾の初代・景人が築いた城で、足利長尾氏の全ての始まりとも言える場所です。渡良瀬川の真ん中に建ち、川が天然の要害(防御施設)となっています。享徳の乱における古河公方 […]
大祥山長林寺(西宮長林寺)
2022年1月25日
所在地:〒326-0817栃木県足利市西宮町2884 室町時代の文安五年(1448年)に足利長尾家の菩提所として初代・足利景人が創建しました。長尾景直(景人の曽祖父)から定次までの長尾氏歴代の墓所があり、上段には戦国時代 […]
厳島神社(通6丁目 通称:長尾弁天)
2022年1月25日
所在地:栃木県足利市通6丁目3177 元々、西宮町の長林寺にあったものが遷座したものです。 長尾城主(3代目景長)が西宮町長林寺の境内に祀りましたが、明治元年の神仏分離令により遷座し、巌島神社となりました。長尾七弁天の中 […]
明石弁天(本城厳島神社 通称:美人弁天)
2022年1月25日
所在地:栃木県足利市本城2丁目-1860 長尾七弁天のひとつと言われています。大手門(城の顔となる正面玄関)に対する裏門として、搦手(からめて)門があったとされている場所です。 ▼長尾七弁天についてYouTube「足利ち […]